
創業から現在まで、マイスターを代表するピュアハニーシリーズ。
豊かな森林から採蜜された純粋はちみつは、豊富な栄養素を含む完全食
とも言われ、人々の生活にも欠かせない食資源のひとつです。はちみつの
持つエモリエント力で素肌をやわらかく、なめらかに保ちます。

豊かな自然を表す、高品質な純粋はちみつ
豊かな自然に囲まれ、四季の移り変わりがはっきりと感じられる
雄大な土地に抱かれた、北海道の小さな町、遠軽町。
古くから産業としても養蜂がおこなわれており、手付かずの自然の森から
採蜜された純粋はちみつは、地域資源として町の人々の生活に
欠かせないもののひとつです。
なかでも、アカシヤやボダイジュなど、ひとつの種類の花だけから
蜜を集めた「単花蜜」は、その採蜜の手間と希少性、風味の豊かさから
地域を代表する特産品でもあります。
お肌に悩む声を聞いたとき、
「このはちみつから化粧品をつくりたい」と
思いました。
北海道産純粋はちみつを化粧品に…。
食品としても年々希少性が高くなる国産のはちみつ。
贅沢だと思われても、どうしても地元のものが使いたかったのです。
はちみつは「完全食」と呼ばれるほどアミノ酸やビタミンなど、
多くの栄養素を含んだ食品です。また、手間を惜しまず採蜜された
はちみつが持つ高い糖度は、そのまま保水力としてみずみずしい
お肌作りに役立ちます。
小さな化粧品メーカーの私達が、乾燥肌に悩む地元の方々の声を
聞いたとき、まっさきに思いついたのが地元・遠軽町のはちみつでした。
採蜜地をピンポイントに限定するため、大量生産は難しくなりますが、
他のどんな美容成分にも負けないスキンケア製品が
作れると思ったのです。

地元の方々の協力を得て、
製品第一号「ピュアハニーボディソープ」完成!
長い冬に閉ざされ、暖房に頼る北国の生活では、
全身の乾燥を訴える方や、肌荒れに悩む方も多く、年齢や性別を問わず
使っていただけるものを…と考えて生まれたのがボディソープです。
高品質のはちみつを採り続ける地元養蜂家をはじめ、
沢山の方々の協力を得て「遠軽町のはちみつ」を配合することができ、
初めての製品「ボディソープ」が誕生しました。
現在まで多くのユーザー様の口コミに支えられて、スキンケアを
はじめとした多くのアイテムもラインナップされています。
はちみつの持つ保湿力と美肌効果
はちみつは、化粧品の保湿原料としても広く用いられ、
その高い糖度からエモリエント作用、肌あれ予防にすぐれ、
素肌を柔らかく保ちます。
油分とはまた異なる、優れたエモリエント作用を持つはちみつ。
オイリー肌からドライ肌まで、幅広い悩みをケアできるのも
その魅力のひとつです。

国産の蜂蜜にこだわり、移動養蜂ではちみつを採蜜する遠軽町の老舗養蜂家、新海(しんかい)養蜂場のはちみつを使用しています。地元では「しんかいさんのはちみつ」として長年親しまれ、季節を追いながら関東を北上し、長い冬が終わった夏には地元オホーツクの採蜜を中心に、高品質の単花蜜を提供しています。

遠軽町の豊かな森と清流は、良好な気候と相まって、その大地にも
恵みをもたらしています。盆地であるために、大きな作付け面積こそ
持てませんが、そこで育つ農作物は、生産者の地域への思いが
こめられた、ピュアでクリーンなものばかりです。
フォレストシリーズは、そんな良質な野菜をヒントに生まれました。
えだまめとアスパラ、どちらも次世代の地域を担う生産者が、
丹精こめて育てたものです。その野菜から抽出したエキスが、
保湿成分としてお肌を健やかに整えます。


えだまめは、ダイズの幼生ですが、豆ではなく緑黄色野菜に分類され、食品としてのえだまめには、大豆同様イソフラボンやレシチンなどの美肌成分に加え、大豆になると失われてしまうビタミンCなども含まれています。えだまめは豆と野菜の両方のよさを併せ持っているのです。
遠軽町の枝豆は、その恵まれた気候から害虫などの被害がほとんどなく、農薬に依存しない収穫が行われ、北海道が認証する「YES!クリーン」制度の認証も受けており、小学校給食や病院食などでも使われて
います。
短い夏の北の大地からのうるおいのおすそわけを、肌をすこやかに保つボディケアアイテムにしました。さわやかな香りに包まれて、うるおいに満ちた、輝くボディづくりのお手伝いをします。

遠軽町枝豆生産組合「前島ファーム」の枝豆を使用しています。 遠軽での枝豆栽培は、害虫が発生することが極端に少ない気候に恵まれ、農薬に依存しないのも特長で、小学校給食や病院食の食材としても採用されています。また、減農薬栽培で北海道の「YES! クリーン」認証を、枝豆で唯一取得しています。

アスパラガスは、アスパラギン酸などのアミノ酸やビタミンCなどの栄養素を含む、食卓でもおなじみの野菜です。そのエキスはお肌にうるおいを与える保湿成分としても注目されています。開拓時代より林業・農業が盛んな遠軽町はかつてアスパラの生産地としても栄え、北海道でも屈指のアスパラ産地でした。現在では立茎アスパラ生産組合が「遠軽にょっきーず」として、再び遠軽町産のおいしいアスパラを食卓に広めるべく、地域の応援とともに生産に励んでいます。
また、現在オホーツクで有名なミントも、その隆盛の発祥は、遠軽町の学田(がくでん)農場からでした。マルチバームは地域の発展を担った2つの優秀な作物からヒントを得て、健やかなお肌作りをコスメからサポートするために誕生しました。

遠軽町立茎アスパラ組合 「遠軽にょっきーず」のアスパラガスを使用しています。かつて道内屈指のアスパラ生産地でもあった遠軽、そのこだわりを現代に引継ぎ、町を代表する農産物のひとつとして、地元の飲食店をはじめ、道央圏のホテル、フレンチレストランなどでも食材として採用されています。