まるせっぷ観光まつり

2012年07月31日
まるせっぷ観光まつり
店長です!
いよいよ明日から8月が始まりますね。短い北海道の夏のハイライトともいえる時期にさしかかります。道内各地では夏ならではのイベントが目白押しです。
そしてわが遠軽町でも、お盆にかけて町内の各エリアで様々なイベントが行われます。
中でも、この週末の予定に悩んでいる道内の皆様にオススメしたいのが、8月4日(土)、8/5(日)に、まるせっぷ(丸瀬布)地区/いこいの森で行われる「まるせっぷ観光まつり」!
今年で開催30年を迎える節目の年とあり、いつも以上に様々な催しが盛り沢山です。

「いこいの森」は、かつて木材で隆盛を誇った旧丸瀬布町の、豊かな森林資源を象徴するような深い森に抱かれた自然公園です。
北海道遺産、近代産業化遺産にも登録され、現存して自走する、北海道を最初に
走った森林鉄道蒸気機関車「雨宮21号」をはじめ、温泉や昆虫生態館など、町の人達が長い間時間をかけて大切に育ててきた、北海道らしい施設が揃っている遊びの森。

なかでも昆虫生態館は、昆虫好きの間では聖地といわれることも。森が豊かな丸瀬布は、昆虫の宝庫としてもその名を轟かせているのです。
とうわけで、記念すべき30回目・まるせっぷに翔兄こと哀川翔さんが登場します!
丸瀬布×哀川翔!この異種格闘技的な字面…。シュール!シュールだけど超納得。 なぜなら芸能界きっての昆虫好きの翔兄。まるせっぷを知らないはずがない…。 と思ったら、やはり過去に訪れていた事が!!

さらに今回、まるせっぷの昆虫大使に就任!! トークショーとともに就任式も行われます!昆虫大使!!店長ポスターを見た瞬間トークショーのチケットを手配。 見に行きますから!
店長の大好物のひとつに、「ありえない組み合わせが引き起こすインパクト、
でもその背後には必ず納得できる物語がある」事象というのがあります。
今回のトークショーはまさにそう。店長の周りの皆に昆虫大使のことを話しても、
みんなまず爆笑します。爆笑して、そして興味を持って、いきさつを知り、週末思わず行きたくなる。
意外性を自分で確認したくなる、素晴らしいゲストだと思いました!
今回会場となるいこいの森は店長にとっても、とても思い出のある場所のひとつです。
店長が小さかった頃、亡き祖父は旧丸瀬布町におり、いこいの森や雨宮21号を今に
つなげる礎を作った、多くの人の内の1人でした。
当時何度も聞いた祖父の夢が、長い時間をかけて、道東に欠かせない緑豊かな観光スポットになっていることが本当に嬉しいです! 

この週末、素晴らしい30周年のお祭りになりますように!
そしてこの時期、図書館を会場に遠軽出身のガンダムの生みの親、安彦良和氏の
作品展も開催されています!小さい規模でも作品はどれもレアなものばかり!
貴重な作品を無料で間近に見ることのできる機会です。
遠軽にお越しの際は、こちらもお見逃しなく!!

詳しいお祭りスケジュールはこちらから
■えんがる町観光協会 http://www.engaru-kankou.jp/