幸せなお手伝い

2010年03月31日
幸せなお手伝い
店長です! 
今日はやっと春の気配ですね。スプリングコートを着た方もちらほら。このままどんどん暖かくなってほしいです。

さて、店長は昨年の秋に、東海大学札幌キャンパスの学生さんの、卒業に向けての研究レポートをお手伝いする機会がありました。
彼女は私と同じ遠軽町出身、遠軽高校の後輩にあたります。
(世代はかなり離れていますが…)ピュアハニーが自身の町生まれの化粧品だということにとても興味を持ってくださり、集中講義のテーマにわが社とピュアハニーを選んで取材をしに来てくれました!
そのときのレポートがきっかけで、卒業研究のテーマにも「北海道コスメ」を選択、熱心に話を聞きにきてくれたのがとても印象的でした。
学生時代、月〜金:遊び、土日:休み、のような大の勉強嫌いの不真面目な店長が、大切な卒論の役に立てるかどうか、個人的にはかなりプレッシャーでしたが、当時おちこぼれだった自分が今、同郷の若い人たちの役に立てることがとても嬉しかったです!!
彼女はこの春無事卒業し、(卒業研究は教授にお褒めの言葉をいただいたとのことでホッとしました!)社会人として活躍されますが、なんと最初の取材でまとめたレポートが、「中央公論」4月号に掲載されています!
メールをもらって書店で見てビックリ!店長の顔も出ている!学生さんのレポートだけど中身は自分のインタヴューで中央公論というウルトラC的な…。
店長のつたない話を、素晴らしい記事としてきっちりまとめてくれているのにも感激しました。
私のほうが何倍ものプレゼントをいただいたような気持ちです…。
彼女はウエディングプランナーとしてこの春から新しい世界で活躍しますが、偶然にも店長が結婚式をした会場の会社への就職ということでビックリです! 
菊池さん、本当にありがとうございました。
遠軽生まれのルーキーとして、楽しいアイディアで沢山の人を幸せにできる仕事人となれるように応援しています!