掲載情報

2012年08月29日
掲載情報

店長です! 

あっという間に8月も終わりに近づいてしまいました。今の時期だと北海道はもう肌寒い日が続き、秋を実感する頃なのですが、今年はまだ真夏日が続いています。
これが道民にはかなりこたえます。というか、いよいよ催事を控えた事務所に対するダメージが大きいです。事務所の平均気温約30度。汗だくで荷造りをすると、軽くフィットネスクラブに行ったくらいの体力が奪われている気が…。


そんな暑い今年の夏ですが、本年は2年ぶりに蜂蜜の買い付けを行いました!蜂蜜は毎年新しいものが良いのでは?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、その年の気候条件に大きく左右される自然からの恵みでもあり、まるでワインのように年ごとに個性や差が出やすいものでもあります。 今年はベストなタイミングを待っての買い付けです! 本年は遠軽町の新海養蜂場さんの協力で、とても上質の蜂蜜を手に入れることができました。間もなくレポートをアップしたいと思いますが、本当にいつも学ぶことが多いと感じています。


写真で皆さんが中腰の姿勢で写っていますが、この日のスタートは朝の5時前。そこから3時間以上ほとんどこの姿勢のまま、蜂の羽音がまるで川の流れる音のように響く森の中で作業をし続けるのです。頂いた原料、大切に使わせていただきますという気持ちを新たにしました。

そしてこの夏デビューのえだまめシリーズですが、リピーター様も生まれ、沢山の方に驚きと興味を持って(?)手にとっていただけています。店長自身もとても気に入っており、特にボディジェルのみずみずしさと肌がツルリとする質感が、暑い夏の気分転換と保湿ケアに一役も二役も買っています。


そんなえだまめシリーズ、本日FACEBOOKの「北海道Likers」ページに紹介され、ページのアクセスが大変なことに!すごいです。北海道Likersは北海道の土地や文化、観光から食品まで幅広い情報を発信し、瞬く間にFACEBOOKの人気ページに躍り出た話題のコンテンツ。北海道といえばどこを切ってもおいしいという、観光ようかんのような場所だと感じていますが、沢山あるモノ、コトの中から遠軽町で生まれたえだまめシリーズを取り上げていただいたことがとても嬉しいです。
FACEBOOKアカウントをお持ちの方は、ぜひご覧になってみてくださいね!

さらにえだまめシリーズは、現在発売中の「スロウ」でも取り上げていただいています。2ページにわたる丁寧な記事にしていただき、店長がいつも発売を楽しみにしている雑誌でもあり、ありがたい事です。
スロウさんの素晴らしいところは、古くならない記事をしっかりと作ってくださることです。いつまでも手元に残して、何年たってもじっくり読むことのできる、数少ない雑誌の一つだと感じます。
バックナンバーを揃えていくと、北海道のモノづくりという文化を知る辞典のようになるかも知れません。
こちらもぜひ、書店で手にとって見てください!