美肌だより

2010年04月13日
美肌だより

店長です!
4月もあっという間に半ばが過ぎ、22日からスタートする池袋東武百貨店の、【初夏の大北海道展】出店の準備中です。
初夏…。北海道は桜もこれからの気候ですが、関東は初夏の準備なのですね! 今回はオカノも参加、全員野球(?)で皆様にお会いしに行きます(^ ^)
さて、通販のお客様に差し上げている「美肌だより」に、毎月発行のプチ版ができました。今回もオカノが頑張って作ってくれています。
通販で製品をお求め下さるお客様には、なかなかお会いすることができません。毎月の美肌だよりプチで、少しでもコミュニケーションができたら…という思いで作りました。
1号はスタッフの自己紹介(似顔絵つき)。店長が描くと心なしかギラギラした顔つきになるのですが、オカノが描くと全員そこはかとなく清楚風味に(満足)!自己紹介なので趣味欄もあるのですが、社長「韓流」・店長「マンガ」・オカノ「シュシュ作り」…。
またもや約1名が女子力の高い清楚風味ですが、これは製作者の役得という事にしておきます。実際オカノは毎日かわいい手作りシュシュをして出社中。

店長も…わずかな休日はどっぷり趣味に生きるオンナです!最近雑誌などでもオススメ漫画が特集されていますが、マンガ大賞を受賞した、ヤマザキマリさんの「テルマエ・ロマエ」をはじめ、最近は疲れた頭をほぐしてくれる名作が多数。
古代ローマと現代日本をタイムスリップする(ただし風呂限定)古代ローマの浴場技師の驚愕を描いた「テルマエ・ロマエ」、作者のヤマザキマリさんは札幌在住だった事のある方で、知人の話によると、やはりご本人のお話は「事実は小説より奇なり」、でとても面白く聞く人の耳をひきつけて離さなかったそうです。
店長はマンガしか読んでないのか疑惑が起きてそうですが、読書は相対的に大好きで、おまけにかなり速読です。
1日に専門書やビジネス書を3冊読むとすると、マンガはそこから+20冊くらい読んでしまいます…。