店長です!
大阪から戻り、遠軽へ行っていました。大阪では新しいお客様にピュアハニーを
ご紹介でき、4日間という短い間しか店頭には入れませんでしたが、とても楽しかったです。ご来店いただいた皆様、ありがとうございました!
さて、札幌に戻って来たら桜はもう終了。全然見ていない!としょんぼりするも、広い北海道。北上するとまだ咲いているのでは…。そう、遠軽の本社あたりとか!
というわけで、たまった書類を届けがてら車で走りました。日帰り500Kmの旅です。毎回遠軽の良い景色を激写する!といいつつ天候に恵まれず不発に終わっている当ブログですが、今回は快晴でした!桜も咲いていたのですが、今時期は芝桜です!
道東の芝桜3傑は滝之上町・東藻琴町・遠軽町なのですが、遠軽の芝桜の知名度はイマイチ地味な気がしています。
しかし、この中で一番早く開花するのは遠軽なのですよ! まさに今が見ごろです。
太陽の丘に行ってみると、丘一面のピンクのカーペットになっていました!
子供の頃から変わらない景色、この日もピクニックに来ている家族連れがいました。
人出も多くなく、芝桜を独り占めできる道東の穴場です。近隣の市町村では、上湧別のチューリップがそろそろ見頃を迎える頃です。お近くの方は週末、ぜひオホーツクの花めぐりをしてみてはいかがですか?
そして太陽の丘といえばコスモス畑ですが、残念ながらコスモスは秋の花。でも一足早くコスモス畑にある【虹の広場】はオープンして、たくさんの地元のおみやげを販売しています。
コスモスはまだですが、入り口では大量の鯉のぼり(!)がお迎え中です。ピュアハニーも全製品のお取り扱いがあり、観光バスで道東を周遊する方々のお土産としても人気商品になっているのです。
今回お邪魔すると店内の什器がリニューアルされ、木のあたたかみのある素敵な展示棚ができていました。
そう、木楽館の木のマスターの力作です!木楽館レポートとマスターについては明日またレポートします!
コスモスはまだですが、入り口では大量の鯉のぼり(!)がお迎え中です。ピュアハニーも全製品のお取り扱いがあり、観光バスで道東を周遊する方々のお土産としても人気商品になっているのです。
今回お邪魔すると店内の什器がリニューアルされ、木のあたたかみのある素敵な展示棚ができていました。
そう、木楽館の木のマスターの力作です!木楽館レポートとマスターについては明日またレポートします!