掛川花鳥園

掛川花鳥園

店長です!

明後日からの伊勢丹相模原店に出かけるにあたり、色々な業務を処理中です。その中で、今更新せねば完全にタイミングを逃す、という個人的に超盛り上がったイベントが1月にあったので、日記をしたためます。
1月は静岡、浜松市の催事を担当しましたが、終わった後にご近所の掛川市まで足を伸ばしました。
それは…「掛川花鳥園」!掛川にある花と鳥の楽園、鳥好きのための約束の場所。以前から憧れていて、ど~しても行ってみたかったのです。

広大な温室中に咲き乱れるハンギングフラワーと、放し飼いされている自由な鳥。 掛川花鳥園は猛禽類のコレクションでも名を馳せています(鳥好きの間で)。
あまりにも楽しみにしすぎて、開場5分前には到着。1番乗りです。タクシーの運転手のおじさんに、「ここは有名なのかい?」と聞かれ、地元の人があまり行かない的なことを言われたのが不安でしたが、はっきり言って行かないとか信じられません。私が掛川に住んでいたら、むしろ花鳥園にしかいかない! ものすごく楽しかったです! 開場前に行ったのも、先着15名くらいまでペンギンと触れ合えるチケットが買えるからです。絶対ふれあいたい!悔いを残したくない!

やる気マンマンで競走馬のように開門と同時に入場しましたが、小雪ちらつく平日の朝、入場者は余裕で私1人でした。むしろどこかのツアーの団体と間違えられて、1人で自主的に見に来たと言ったらちょっと笑われました。
館内では、本当に自由に鳥が放し飼いにされていて、それぞれのゾーンで餌を買って与えることが出来ます。鳥もなれていて、餌のカップに手を伸ばすのを超・待ってる! 朝イチの客だったので、鳥達の期待も最高潮で、来るわ来るわ、鳥で見えなくなるのではというくらいのモテっぷりに大満足。
インコからエミュー、そしてレッドデータブックに載っているような希少な鳥も、ここでは自由に見ることができます。

バードショーも見ごたえがあって、丸一日居たい位でした。全然時間が足りません。花鳥園に関してはあまりにも良かったため、言いたい事が多すぎて、1周回ってすごい雑然としたブログになってしまいすみません。店長は鳥が好きなため、今でも毎晩寝るときに「あれは夢だったのではないか」と思ってしまうくらい素晴らしい場所でした。絶対にまた行きます!鳥が好きな方は是非1度、わざわざ行く価値のある場所ですよ!